-
PostEMPスクール第6回「構造変化の波にさらされている航空機産業と他産業への示唆」
概要 スピーカー 伊藤慎介(7期受講生) 内容 「構造変化の波にさらされている航空機産業と他産業への示唆」 リチウムイオン電池のトラブルもあり、ボーイング787が注目されていますが、このプログラムには数多く日本企業が参画 ... 詳細を見る -
PostEMPスクール第5回「政策立案の現場 ~中小企業金融対策の場合~」
概要 スピーカー 井上誠一郎(2期受講生) 内容 「政策立案の現場 ~中小企業金融対策の場合~」 小泉政権発足直後の2001年5月、私は中小企業庁金融課に配属されました。当時、ITバブル崩壊とともに景気が後退局面に入り、 ... 詳細を見る -
PostEMPスクール第4回「プライベート・エクイティーとは ~過去十数年の流れと今後への期待〜」
概要 スピーカー 川﨑達生(3期受講生) 内容 「プライベート・エクイティーとは ~過去十数年の流れと今後への期待〜」 プライベート・エクイティー(PE)というとなじみが薄い方も多いと思いますが、所謂「ファンド」の投資手 ... 詳細を見る -
PostEMPスクール第3回「報道されない金融デリバティブビジネスの世界 〜80年代からリーマンショックまで〜」
概要 スピーカー 鶴田靖人(5期受講生) 内容 「報道されない金融デリバティブビジネスの世界 〜80年代からリーマンショックまで〜」 ジャーナリズムでは報道されなかった金融デリバティブビジネスの裏側を、80年代からリーマ ... 詳細を見る -
PostEMPスクール第2回「波乱万丈 起業家人生」
概要 スピーカー 小池聡(1期受講生) 内容 「波乱万丈 起業家人生」 1980年代のバブル期に日本でサラリーマンを謳歌し、1990年初めに駐在員としてニューヨークへ。その後、インターネット革命の最先端シリコンバレーでベ ... 詳細を見る -
PostEMPスクール第1回「airweave事業」
概要 スピーカー 高岡本州(1期受講生) 第一回目は、5年前から始められた薄型マットレスパッド「airweave」事業に関してお話しをしていただきます(EMPower最新号Vol.5に広告があります。 「airweave ... 詳細を見る