• EMP倶楽部
  • index02
  • index03

EMP倶楽部は、東京大学EMP (Executive Management Program)の同窓会です。EMP修了生を会員とし、会員相互の親睦と東大EMPの発展に寄与することを目的に設立されました。2022年初夏の時点で500人近い会員がいて、毎期25人前後の修了生が入会してきます。

修了生の出身は、日本を代表する企業(金融機関・総合商社・製造業・エネルギー企業・大手弁護士事務所等)、中央官庁、地方自治体、オーナー系企業、外資系企業、自由業・自営業・起業家等です。

日本の縮図とも、世界を知る人が多く集まる場とも言えます。同期の連帯感以上に、縦の繋がりを意識しているので、密度の濃いネットワークが形成されています。

EMP倶楽部の集まりでは親睦だけではなく、それぞれの課題や悩みを自然な形で語り合ったり、それに対して専門的なアドバイスを伝え合うこともあります。専門が違う仲間から角度の違うヒントが出てきて、解決の視野が一気に広がります。

超一流の経営者をお招きしてのPost EMP Salonや、修了生同士が講師を務めるPost EMP School, 本格的な同窓会誌EMPowerの企画・発行など、自主的な企画と実行で、活動が益々活発になりつつあります。

唯一無二を標榜するEMP本体のプログラム以上の価値を持てるよう、そんな意気込みでEMP倶楽部は運営されています。EMP修了後の数十年の長きに渡り、他にはない価値を共に創造し分かち合う場がここにあるのです。

倶楽部運営

倶楽部運営をしているメンバーの紹介です。

managementImage

東京大学EMP倶楽部 会長 関根 千津 [ 株式会社住化技術情報センター 代表取締役社長 ]

最近、久々に受講当時の“曼荼羅”を眺める機会がありました。中央に配されている「地球の持つ自己調節能力以上に巨大化する人類活動の持つべき自己規律の動的体系化」は、受講生だった2012年当時は、リーマンショックの残像や東日本大震災で顕在化した原発問題など、身近ではあるものの自分とは少し距離のある課題を包含しているなあ、くらいの浅い理解でした。ところが2021年、カーボンニュートラルの嵐が吹き荒れる現在、化学業界に少し身を置く者としては、この曼荼羅の中央の記述はまさに両肩にドスっとのしかかるものであり、10年近く経た今でも、強烈に私たちに突きつける課題であり続けていることに驚きを覚えました。と同時に、曼荼羅を構成する各課題は、時とともに重きを変えつつ回転しているのではと、今更ながら、そのダイナミズムを実感した次第です。

私のような、一民間企業に身を置く狭い世界の人間が動きを感じるほどですので、多くの修了生が、それぞれのお立場で曼荼羅の中心につながる重い課題認識をお持ちのはずであり、そうだとすると、この曼荼羅はEMP開講以来の修了生が集う500名を超える巨大な組織の構成員をつなぐ役割を果たしながら、それぞれの立ち位置で私たちを突き動かすエンジンになっているのではないでしょうか。

一方で、これほどの人員からなるEMP倶楽部は何かできるはずだ、と折にふれ言われつつ、まだ修了生個々人の活動にとどまっているのではとの思いも正直感じております。

10年を超える期の修了生が集うEMP同窓会は、世代も含めて多様性が幅広く豊かになってきた強みも手にしつつあります。この強みを実装に移す場として同窓会が機能するよう、様々な環境、仕掛けを整備することが同窓会運営に求められていると自認し、それに貢献しなければならないとの思いを強く持っております。同窓会の皆様の、志あるバックアップをどうぞよろしくお願い申し上げます。

managementImage

副会長 林 竜也(1期) [ ユニゾン・キャピタル株式会社 代表取締役 ]
思い返せば、第1期生として体験した6ヶ月間は創成期ならではの無茶と混沌と高揚感に満ちていました。その後何人かの修了生と一緒に事務局の補助をする役割を担うことになり、最近の何期かには伴走してきましたが、期を重ねて完成度の高いプログラムになっていく様子は喜ぶべき進歩でありつつも、当初のダイナミズムが失われていくような一抹の寂しさも感じていました。
このたび、EMPで横山=山田時代からリーダーシップが交代し、関根さんが同窓会長に就任することになったことはEMPが次の時代へと一歩踏み出すことを意味します。関根さんは「自分には何もできないので」と言いつつ周囲を思い切り働かせるタイプのリーダーであり、それを踏まえて新執行部の布陣を丁寧にお膳立てした後藤前会長の御心に敬意を表しつつ、修了生がより主体的にEMPの将来を担う方向へと歩を進めていければと思います。

managementImage

副会長 鈴木 貴子(4期) [ エステー株式会社 取締役会議長 兼 代表執行役社長 ]
欧州ラグジュアリーブランドのマーケティングから、現在代表を務める日用品メーカーに転じる節目を迎えてEMPを受講しましたが、無縁だった分野の知に触れる刺激と、先生方や受講生との出会いは唯一無二の経験となりました。期、年齢、性別、職業、肩書きを超えてオープンに交わり刺激しあえる同窓会を目指して、微力ながら尽力したいです。

managementImage

副会長 田原 績(8期) [ 株式会社 田原屋 代表取締役 ]
EMP倶楽部では、修了生同志の協働を基としてEMPowerの発行・Post EMP School・研修旅行・各委員会活動・合同同期会の開催など安定した活動を継続、発展させて参りました。その要因として、各期が縦にも強い繋がりを有していることを挙げることができると思います。コロナ禍の中にあっても、EMP事務局との連携により、zoomを活用したゼミや勉強会の開催等を通して、必要なコミュニケーションが途切れることはありませんでした。変化の激しい年度に船出した関根新会長と共に、個人としては誠に微力ですが、更なる発展の礎となるよう歩んで参ります。

managementImage

副会長 大島 千世子(21期) [ 株式会社両口屋是清 代表取締役副社長 ]
このたび、副会長を仰せつかりました21期の大島千世子です。
現在、COVID-19の影響によりEMP倶楽部関連の行事も試行錯誤のなか進められています。オンライン開催においては、今までは時間的・地理的制約により参加が難しかった方々も久しぶりに参加していただいています。
受講した期に関係なく、EMPという合言葉だけで繋がりあえる良質のコミュニティ。コロナ禍で停滞するのではなく、これを機に更なるネットワークを構築することができるでしょう。
縁あって集った会員同士の交流を深め、また東大 EMPの発展にEMP倶楽部が寄与すべく、微力ながら貢献できればと思っています。 みなさま、何卒よろしくお願いいたします。

役職 氏名/プロフィール
会長 関根 千津(8期)
副会長 林 竜也(1期)、鈴木 貴子(4期)、田原 績(8期)、大島 千世子(21期)
会計 石村 隆和(10期)、酒永 洋介(20期)
監査 豊川 隆(22期)、濱 祐子(25期)
幹事 山梨 秀行(1期)、和田 拓己(2期)、高橋 徹(3期)、飯田 豊彦(4期)、和久 俊雄(5期)、加藤 拓(6期)、廣吉 康平(7期)、内田了司(8期)、雲嶋 寧彦(9期)、細村 武弘(10期)、江口 真理子(11期)、高柳 大(12期)、早船 健太郎(13期)、長井 隆行(14期)、白木 聡一郎(15期)、神谷 誠(16期)、八木橋 麻美(17期)、青木 志帆(18期)、橘 昭頼(19期)、国井 孝浩(20期)、高山 賢洋(21期)、鈴木 克典(22期)、水池健太郎(23期)、佐藤 洋(24期)、海老瀬 正洋(25期)、鵜川 健也(26期)、牛田 光一(27期)
編集委員会 委員長:戸矢 理衣奈(9期)
Post EMP Salon委員会 委員長:青木志帆(18期)
Post EMP School委員会 委員長:伊與泉 文彰(27期)
横山塾 委員長:伊藤 陽介(23期)
研修旅行 委員長:廣吉 康平(7期)
二金会 委員長:伊藤 達也(4期)
五金会 委員長:八代 文夫(9期)
同窓生ゴルフ会 委員長:杉瀬 純(9期)
事務局 事務局長:廣吉 康平(7期)

EMP倶楽部本部サイトへ

EMP倶楽部プライベートグループ

プライベートグループに
未登録の方はお問い合わせください

ページトップへ